スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
tn0606

(昨年のストック画像で失礼致します)
今週、実家の母が地元の病院にて、鼻涙管閉塞症の治療の為、
涙嚢鼻腔吻合術(病名、術名は母の電話での言を受けてのわ
たしめの推測なので、正確には違うかもなのですが(^^ゞ)を
受けて入院致しまして、わたしめも明日の夜行バス+翌朝の
在来線にて帰省し、母の退院まで付添うことに。
夜からこちらをいったん閉めさせて頂きます~
何故かプライベートモードの設定がIEで反映されず
(Firefoxは出来たのですが)、閉じることが出来ません
でしたので、このままで大変失礼致しますm(__)m
帰宅後、また落ち着きましたら、月末か来月頭より再開させて
頂きたいと存じますので、どうぞまた宜しくお願い致します(^^ゞ
スポンサーサイト
tn0605

前にもご紹介したことのあります、FFのカジュアル服
をライオンさんに~


リップの色が控えめなので、割と着る服を選ばず何でも
似合ってしまうモデルかもです(^^ゞ
tn0604
ときどきお世話になっているネットショップさんに、13
日に入荷していたので、早速注文したこのドレス、
先ほど無事我が家の郵便受けに届きました。

「シーズンイベントドレス ハロウィンパーティー
セット」
ソックスがたっぷり長めで、履き口がレース付き
だったり、ストラップシューズが新しいモールド
だったり、充実感たっぷりの製品版の仕上がりに
大満足です(^^♪
tn0603

お洋服はFF、ネックレスはgecko*さんの作品です。
どちらもお気に入りで、色んな子に着せて来ましたが、
今回はこのお城コレ第一弾を、背中位置でヘアカット
したnewジェニーで(^^)

↑全身写真はこちら、裸足ですみませんです(^^ゞ
tn0602


3代目リトルリカちゃんの浴衣&手提げ袋はオークションでご縁の
あったディーラー様の作品、りくくんの甚平はCATHANDのゆか
りん。さんの作品です(^^)
tn0601

どりゅーに着せていたブラウスと、セットのボトム、ミュール、
サングラス、バッグをTrendy Girl Misakiに。
サングラスはマテルのものと違って、レンズ部の塗り分け
がないのが惜しいところです。 乳白色系のペールブルー
の色はとっても綺麗なんですが。 ミュールの半透明の抑
えたトーンのブルーも好きな色合いです。

こちらのブラウスの後ろ側も、マジックテープの留めが幅
半分までという、危うい状態です(笑)

そしてやはりボトムの方は楽勝でした~ Misakiって両太腿
の間がかなり開いてるんですが、ジェニーサイズのボトムは
大丈夫そうですね。 セキグチmomokoボディ用のぴったりと
スリムなサイズのボトムは、やっぱり無理っぽいですが。
tn0600

べちに着せていたキャミソルと、セットのスカートを
Trendy Girl Misakiに。 ストラップシューズはセキ
グチのもの、サングラスとお揃いのスクウェア型の手
提げバッグはマテルのものです。

Misakiの胸囲はやや大きめなので(バスト自体は控え
目なボリュームなんですが)、キャミソルの後ろ側の
マジックテープが、幅の半分しか留まっていないため、
後姿は撮れませんです(笑)

ウエストは細いので、スカートの方は楽勝でした(*^^)v

tn0599

同じくジェニー用市販ドレスセットの、ライトブルーの
のドレッシーな袖無しブラウスをどりゅーに。

これまたワンピとして単独で着せましたが、デフォは
この下にガーリーなデザインの、白いミディアム丈の
パンツが付属しています。

パーティーにお呼ばれしたけれど、知ってるおともだち
がまだ誰も来ていないわ・・・

あ、べちちゃんが来た! べちちゃーん、こっちよ~♪
(つづき、はありませんです~しりきれとんぼで大変失礼致します(^^ゞ)
tn0598

ジェニー用タカラ市販ドレスセットの、ミントグリーン
のキャミソルをべちに。

丈の関係でワンピとして単独で着せましたが、デフォ
ではこの下にシフォン風の白いスカートが付属してい
ます。

tn0597

プティットアンティークリカちゃん、上塗りしていた
リップをちょっぴり修正しました。(この撮影後また
少しだけ直しましたが(^^ゞ) OMM-25を挿げて、
買ったまま放置していた苺柄の浴衣を着せてみました。
撮影にかかった10分前後経過後、この浴衣を脱がせ
てびっくり! OMM-25の胴体のソフビ部分にがっ
つりと色移りが(>_<)

部位からして、縫い代としてボディ表面に触れていた、
生地の表から移ったようです。(生地の裏が触れてい
たところは、ソフビパーツでも無事でしたし、ABS
樹脂のパーツは今回はセーフでした。)
除光液で拭いたらあっさり取れたので一安心。(←うち
のは今のところ大丈夫なのですが、除光液は成分によっ
てソフビを荒らす場合もあるので、こういうときは本来
はMr.カラーうすめ液で拭くほうが無難かしらと~)
濃い色の生地はやっぱり危険と隣合わせですね。

正座出来るのは着物のときは便利です~ が、足が長い
のでちょいつんつるてん気味であります(^^ゞ
tn0596

「プリンセスカールドレスセット フェミニンデート」
のトップスと、「ワールドツアードレスセット パリ」
のレギンスを合わせたら、何だかルームウエアにしか
見えなかったりしますが、無理やり制服リカちゃん(青)
に着せました(笑)
フラットシューズはリメの靴・かばんコレクションより。
こういうピタッとした細身のボトムスを、スパッツと呼び
慣れていたので、いつもそのように表記していたのですが、
調べてみるとどうも本来は、いわゆるブーツカバーやゲー
トルのようなものを指す言葉(語源は「spats=足首」、で
その部位をカバーするアイテムも指すようです)だそうで。
レギンスやカルソンという呼称のほうが、ピッタリらしい
ということなので、今後はレギンスと表記しようかと思い
ますです(^^ゞ

